【好評・悪評を掲載】ジョブスプリング(JobSpring)の評判・口コミ!
今回は「就活エージェント」の一つである 「JobSpring」(ジョブスプリング)の評判・口コミについて徹底調査しました。好評と悪評ともにWEBやSNSから調査し、徹底比較していますので、ここにある情報を参考にしながら、使用を検討してみてくださいね。
好評:ジョブスプリング(JobSpring)の評判・口コミ
そもそも就活エージェント(JobSpringも含む)とは
現在では、様々な就活サービスが存在しています。
いわゆる「就活エージェント」もその一つであり、今回紹介する「JobSpring
就活エージェントとは、以下の「人材紹介モデル」に当てはまり、ユーザーであるみなさん就活生と、新卒の社員が雇いたいクライアント企業をつなぎ合わせるビジネスモデルです。
様々な企業が学生に無料の就活支援を、「就活エージェント」といったサービスとして提供していますが、それらがなぜ無料なのか?ということについてまず説明します。
新卒領域における就活エージェントのビジネスモデルは下記の通り人材紹介モデルであり、企業は、「新卒の学生を採用したい企業」に「学生」を紹介し、入社することで利益を得ます。
相場としては「新卒学生一人当たり数十万円」であり、例えば学生の皆さんがエージェントの面談を通じて推薦された企業に内定し、入社した場合、そのエージェントを運営する企業に報酬が支払われる仕組みとなります。
こちらの仕組みは、就活エージェントを上手に使用する上で重要となってきますので、頭に入れておきましょう。
(引用:『【ビジネスモデル】リボンモデル(リボン図)は全てのプラットフォームビジネスの事業基盤』
次に「就活エージェント」の使用フローについて紹介します。(下図参照)
エージェントに登録したのち、キャリアカウンセラーとの面談を行い、自らの適正や志望にあった企業をマッチングしてもらいます。
企業を紹介された後は、キャリアカウンセラーとその企業の面接対策などに移ります。
キャリアカウンセラーは新卒就活のプロなので、就活生の皆さんに的確なアドバイスをしてくれます。
そして企業との面接を行い、内定という流れになります。
「就活エージェント」の使用フローはご理解いただけましたでしょうか?
ここからは、就活エージェント「JobSpring」を上手に使用する方法と、利用する上でのメリット・懸念点について紹介していきます!
JobSpringを大手内定のため上手に使用する方法とは
ここではJobSpringを上手に使用する方法の前に、分かりやすく、結論から述べます。
結論、「JobSpring」は使用するべき」です。
ただし、その使用方法については注意が必要です。その理由を解説していきます。
上記で述べたように、就活エージェントは、学生である皆さんがエージェントの紹介によって入社することによって報酬が発生する仕組みです。
つまり、エージェント側が達成したい目的は、「自社が進めた企業に内定し、入社してもらう」ことに他なりません。
例えば、あなたがA社に入社したいと思っており、ESや志望動機の相談をし、内定を取れたとしても、エージェント側には何のメリットもないのです。
エージェントを利用する際に、面談相手となるキャリアカウンセラーは「このような企業がおすすめです」といいくつか企業を紹介してくれますし、それらの企業を受ける上での自己分析やカウンセリングに協力してくれます。
受けたくもない企業を紹介されることもありますし、そもそもそのカウンセラーを信用できない場合もあると思います。なので、就活生の皆さんがエージェントを使用する方法を明記しておきます。
それはは、「信頼できるキャリアカウンセラーと共に、内定までのプロセスを歩んでみる」ことです。
様々なエージェントには多数のカウンセラーが在籍しており、その中で信頼できるキャリアカウンセラー(自己分析の納得感・就活における知識やサポートのスタンスが自分にあっている)に当たった場合は、そのカウンセラーに薦められた企業を受けに行ってみましょう。
カウンセラーは就活のプロです。これまでに多数の就活生と面談をし、就活の傾向や上手くいく学生の特徴を把握しています。
そういったカウンセラーに「マッチする」と薦められた企業は一度見に行ってみる価値がありますし、大手企業やホワイト企業の紹介もあるので、思わぬ企業とのいい出会いになることもあります。
また、最終的に入社しない、他に行きたい企業がある、という場合でも「就活がうまくいくプロセス」を就活のプロであるカウンセラーと共に一度経験することで、他の企業を受ける際も、成功の確率を上げることができます。
上記が、就活エージェント・JobSpringを上手に利用する方法です。他のエージェントにも共通する内容ですので、ぜひ覚えておいてくださいね。
その中で、そういった使用の方法に最も適している(良いカウンセラーに当たる)エージェントが、JobSpringです。下記の様な学生さんには特にフィットしています。
①自分の面接のフィードバックや対策を進めたい24卒・25卒の方
②自分にあった企業を見つけたい24卒・25卒の方
③安心するために内定が欲しい24卒・25卒の方
それでは、「JobSpring
根拠①:今すぐ面談予約が可能、プロと面接対策ができる
JobSpringでは、毎年何百~何千人の就活生との面談をしてきた「就活のプロ」であるキャリアカウンセラーとの面談が無料で受けられます。
オンラインにも対応しているので、全国のどこの就活生でも、面談枠さえあれば「今日でも利用が可能」です。
キャリアカウンセラーの方との面談を行うことによって、自分の面接の修正点や改善点を指摘してもらうことができます。
面接だけでなく、ESの添削や自己分析も対話することによって、今のものよりも「かなりレベルが上がった」ものになるので、ぜひ一度受けてみることをオススメします。
根拠②:AIマッチングで自分に合った企業の特別選考へ
JobSpringでは「AI×プロのエージェント」によって、自分にあった企業を紹介してもらえます。
「エージェントサービス」では、「怪しい企業を紹介されるのでは?」という懸念もあるかもしれませんが、JobSpringから企業に入社した新卒の早期離職率は0.1%以下と、大変低くなっています。
この数値は日本の平均である10%と比較しても大変低くなっており、マッチングの精度がかなり高くなっていると思われます。
就活を終えて、実際に入社した後にも満足度の高い状態が継続しているのは、サービスとしての品質が高い証拠ですね。
根拠③:利用者の内定率91%と、圧倒的な内定実績
就活を続けていると、「面接に通らない…」や「内定がない…」など、不安になることがたくさん起きます。
対処策として、「しっかり自分の入社できる先を確保しておく」ことがあります。
『自分が進む先がひとつもない=内定がない状態』で就活をするよりも、しっかり進路は押さえておいて、更に様々な企業に挑戦する方が精神的には安定し、いい成果が出やすいのです。
そこで、JobSpringを使用することによって、自分に合った企業の内定を獲得しておきましょう。
JobSpringは驚異の内定率91.7%を誇っています。
サービスを利用した学生の9割が内定を獲得できており、「内定がなく不安…」という23卒の方は是非利用するべきサービスです。
JobSpringの口コミ・評判は?
ここまでは、就活サービス運営経験者の観点からJobSpringを分析してきました。
ここからは実際にjobspringを使用した就活生の声を確認してみましょう。
自分が持っていた不安や希望に対してしっかりと向き合ってくださいました。
最初に見ていた業界でうまくいかず、改めて就活を考え直す必要があったのですが、適切なサポートがあったと思います。
特に面談を通して、自分だけではわからなかった「大切にしたいこと」を理解できたことが最終的に良い結果につながったと感じています。
JobSpring ホームページより抜粋
丁寧な対応で、就活エージェントとしてのサポートはとても為になった。どうしても紹介される企業の業界の幅は限られてしまうが、自分の希望業界と並行して利用するなどして就活の視野を広げると言った目的で利用するのもありだと思った。
また就活の相談や紹介された企業の面接を受ける前に面接練習などもしてくれるので、就活に関してあまり知識がない人が就活の流れや状況を知る上でもサービスを受ける価値はあったと思う。
Google Map 本社口コミ
上記の評判の通り、JobSpringは就活生からの高い評価を受けているエージェントであることがわかりますね。
運営会社
JobSpringを運営する企業は、HRクラウド株式会社という、採用サービスや人事コンサルティングを担っている企業です。
膨大な人事データから、就活生にとっての最適解を出してくれているので、信用できるサービスと言えるでしょう。
以下は運営会社概要です。
会社名 | HRクラウド株式会社 |
設立 | 2014年4月 |
資本金 | 10,000,000円 |
認定 | 有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-309029 |
所在地 | 101-0051 東京都千代田区神田神保町2-5-3 北沢ビル8階A |
事業内容 | 人材紹介事業 採用コンサルティング事業 HRテック事業 |
コーポレートサイト | https://hr-cloud.co.jp |
最後に
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!
今回は就活エージェント「JobSpring
本記事の内容が、少しでも皆さんの就職活動をより良いものにできたら幸いです。
皆さんの就職活動を応援しております。